その80 学校農園 2004/7/6
片品ではどこの地区でも学校農園があります。地域の方や父兄の指導でいろんな作物を栽培しています。片品小学校では、米も作っています。
片品小景 80 2004/7/6
新しい地蔵さんが菅沼西原にあります。現代はあまりこのような石仏を残していないので、将来貴重なものになるかもしれません。
その79 水芭蕉その後 2004/6/14
花は小さく葉っぱばかりが目立ちます。
その78 菅沼の神社 2004/5/16
細かく書くと、菅沼と須賀川集落の神社です。鳥居が石でできていて、日光大権現と諏訪大明神と書いてあります。
片品小景 79 2004/6/11
菅沼にある小さな石仏。徳川吉宗の時代に建てられた会津街道の道しるべ。
片品小景 78 2004/5/5
越本太田地区にある小さなダム。雨が降ると水量が増し迫力のある滝となる。
周辺整備で観光ポイントになりそう。水辺に近づくと吸い込まれていきそうで恐い。
片品小景 77 2004/4
春の畑、雨上がりには陽炎。
片品小景 76 2004/4/下旬
片品で一番美しいと言われている、菅沼星野さん所有の由緒ある宝笙印塔。
その77 大清水の水芭蕉 2004/5/5
白い妖精水芭蕉が小雨に濡れていた。リュウキンカも咲いている。
片品小景 75 2004/5/5
栃木県境の金精峠群馬側が見える。標高1800bで距離は755メートル。
トンネルを越えると日光市になります。
その76 花咲穴観音 2004/5/2
花咲針山にある蚕稲荷様と観音様。縁日は5/17からだい3日曜日に替わったという。
昔、養蚕が盛んだった頃、現在の国道、伊香原から人が列をなしお参りに来たという。
その75 花咲天王桜 2004/4/24
花咲の針山地区に天王桜という古木(オオヤマザクラ)がある。300年の桜だそうで、ここ二年村おこしで急に有名になった。
その74 サエラリゾート尾瀬 2004/2/18
サエラスキー場のスノーモービルランド。武尊山が眺望できる雄大な景色の中を疾走する。
スキーセンター前のモニュメント「スノーピラミッド」。夜間照明があたると幻想的です。
ナイタースキーのあとはここで語らいを…。
片品小景 74
摺渕地区には川が無く、昔から井戸を掘って飲料水に使っていたらしい。
今でも風景として立派な井戸が残っている。またハウスの灌水に使っている家もある。
その73 日光白根山2004/2/15
東小川地区からの白根山、2月10日。
この山は関東以北で一番高い山らしい。休火山だという。
片品小景 73 2004/2
長ーーいつらら、約3メートル。
その72 デッカマと湯食楽まつり 2004/1/31
片品農協が雪を味方に付けた観光新商品を開拓。
越本地区のデッカイカマクラ・中里広場(越本御神火祭会場)
カマクラ内部
花咲山喜荘前のカマクラモニュメント制作中 右は内部よりの眺め 製作主任高山さん
片品小景 72 2004/1/21
文化センター前に大きな雪像ができた。怪獣のようだ。口の中に入ると舌も作ってあって芸が細かい。頂上からそりですべり降りられる。
片品村の小学6年生と銚子市の明神小学校の6年生の数十年に及ぶ海と山の交歓会の歓迎の雪像として作られたようだ。文化センターで受け入れ式をやり、その後村内4つの小学校に分かれるのだが、学校ににも様々な雪像がある。そして分宿先にもかまくらやいろいろなものが作ってあると思われる。まずしょぱなの歓迎がいくつもの雪像といえます。
片品小景 71 2004/1/21
観光用水車金精峠閉鎖により休業中
その71 珍しくなった茅葺き屋根の家2004/1/6
珍しくなったかやぶき屋根の家、東小川地区のこのお宅はもう誰も住んでいないようです。
町から来ているボーダーの若い人達が借りていたことがあった。
|