直売所情報
販売農産物
りんご約30種類、とうもろこし、プルーン、花豆、カボチャ、白菜、ブロッコリー、キャベツ、ハロウィンカボチャなど
加工品
りんごのお酒シードル、りんごジュース(4種類)、りんごチップ(冬場のみ)、りんごハチミツ、手作りみそ、花豆の缶詰
販売品目
野菜販売中
りんご種類は沢山(30種類ほど)あります。
ぐんま名月のA級品の販売はありません。
とうもろこし 白菜 キャベツ ブロッコリー カボチャ シードル 花豆の缶詰 りんごジュース
りんごはちみつ 手作り味噌 花豆
これより下は2020年以前の写真です。
。
8月の開店時は野菜はあまりありません。
とうもろこしとトマトくらいです。
9月中ごろからはブロコリーやキャベツ、はくさいなどが出てくると思います。
10月の売店
りんご狩りおよびりんごの販売が中心ですがプルーンや季節の野菜なども少しは並びます。
大根はサービスおよび販売分をご用意しております。

店内

9月完熟プルーン。

10月直売所用野菜の収穫


10月末のりんご園と陽光




ほくほくカボチャ
林檎亭前のコスモスです。

林檎亭の中。

林檎亭のようす
冬の雪景色

林檎亭の裏の屋根の雪が落ちてきて、積もった雪との間にりんご園が見えます。 2005/2/11

秋の片品林檎亭直売所

林檎亭の表札・むかしワープロで作ったものと姪が作ってくれたウエルカム。

農閑期林檎亭にはポスターがづらり…。

宅配業者は3社あります。

l林檎亭にある、オオルリ様にいただいた、ハニークイーンのリンゴの絵

林檎亭にある小さな炭俵、これがあると何となく縁起が良さそうだ。

直売所ご案内
りんごが中心ですが、売店用の自家栽培野菜を並べます。
白菜、大根、キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、みょうが、
紅花ナインゲン、カボチャ、ほうれん草、とうもろこし、ピーマン、
そうめん瓜、新しい物でコリンキー、スティックブロッコリー、
おろし大根や聖護院も播いてみました。
下の写真は小さな売店の全景。ま、こんなところです。
入り口の真ん中に片品林檎亭の寄席文字の看板。
その上に小さな菱形の板に「裏ノ畑ニ居リマス」と書いてあるのが自慢。
リンゴ狩りの直売所の内部
中にはテーブルが二つ、左に大型ジューサーと流し台。
左側に6畳の部屋もあります。

りんごはコンテナに入れて売っています。最盛期は5種類3段階ほどで販売しています。

大型ジューサーです。25万円だったかな…。原料がある限り皆様に無料で一杯差し上げています。
1リツトルで400円で販売もしています。

野菜が少しですが並んでいます。
白菜、キャベツ、コリンキー、人参、ピーマンなど百円です。
トマト、プルーンが1袋300円、大根2本百円。


9/18新花豆がならびました。

二社の宅配便で皆様の元にお届けしています。
9月はとうもろこしが多く出ています。

見た目は悪いが味はいいと評判です。
カボチャは100円~300円
そうめん瓜もあります。

売店の後ろに、作業場兼休憩所にヒサシを出しました。
手伝いの息子が本を読んでいます。暑いときは、風に吹かれて林檎亭々主もよく昼寝をしました。

9/20野菜もふえて来ました。プルーンも出てます。

プルーン販売中9/20

|